アフィリエイト

他車種の足回りをRG400γへ(フロント編)




カッコよくしたいだけなんだ本当。。。 でももちろん純正より上のフィーリングを目指しますがね。そうじゃないと・・馬鹿にされるべ

今回はバンディット400Vのステムを流用させていただきます。 本当はGSX-R400 のステムで倒立も考えてたんですが、ステム、フォーク等オークション内を目を皿にして探しても無いんですよ。
ごく稀にあっても恐ろしく高いんです,値段的にね。 財源がないんでバンディットからの流用で。
ちなみにγの所有者の聖書(オーナーズバイブル)を見るとバンディットのステムを加工流用と 表記されてますが、多分
加工するところはハンドルストッパーと ハンドルロックのためのキ―シリンダ位置の変更くらい  なはず。
しかもその両者のためのパーツはミドルクラスさんからオリジナルパーツが出てるのでそれを使わせてもらおうと思います。
RG400 バンディット400V
インナーチューブ径 38o 41o
ディスク直径 260o 290o
ディスクtype ソリッド フローティング
ホイール J16×MT2.50 J17×MT3.00
タイヤ 110/90-16(バイアス) 110/70-17(ラジアル)



バンディット400vのフロントホイール なかなかディスク付きの物を探すのが大変だったが無事発見
この純正にしてまっかっかのディスクは趣味に合わないけど まあいい



これが今回使うバンディット400vステム



問題のハンドルストッパー RG400の純正ステムはもう少しフレーム側に後退している
ここはミドルクラスさんの換装用簡易ハンドルストッパーで乗り切る 3000円強なり


バンディット400のフロントフォーク! と言いたいところだがなぜかRF400純正フォーク
なぜか それはまったくもってヤフオクに出品されてない これは困った!ということで泣く泣くRF400用
ちなみにRF400、バンディット400 さらにはRGV250:VJ21 すべてフォーク間は同じ148o だからvj21のフォークを使うことも考えたんだがやはり250のセッティングで出ているフォークをγに使うことや
フォークの長さなど問題があり 苦痛に感じるため却下。




RFのフロントフォークは普通インナーチューブトップにハンドルがかぶさる形で取り付けられるのでTZR50みたいな感じになってるはず
だけどこいつは純正プリロード調整が付いている なんで? だから買ったんだけど・・ そうバンディットの純正にposhの万円に換装するより・・安上がり!
※バンディット400は90年式の70周年記念仕様車(LTD、ロケットカウル)にのみプリロード調整がついてる。他はただの蓋、だった気がする。




メーターギア 、 カラー、 アクスルシャフトはバンディット400v純正を使用 すんなり入り ホイールセンターも出てたのでRF400用でも大丈夫ということだ。

しか――――し!!!!


・・私はまだ知らなかった RF400は片押しキャリパ―なことを・・
終わった・・・終わりや・・すべて・・何もかも 一巻の 終わりや・・※聖秀吉風に
いくらディスク径が上がったって いくらインナーチューブが太くなったって・・・片押しじゃ・・・
悩んだ挙句浮上した選択肢が三つ 
・おとなしくRF400純正片押しキャリパで行く
・おとなしくバンディット400vのフォークを買いなおす→ニッシン異型(スズキ純正)
・アクティブもしくはPLOTのRF400用キャリパーサポートを使い ブレンボのピッチ40o4podキャリパをぶち込む

もちろん無駄なことをしたくないので三つめを選択。←逆に無駄だろ

こういう状況はわくわくするね,すごいことになってきた!


それから数カ月・・
ついに買ってしまった。。

本当は新品を買う予定だったが あまりにも財政困難なため中古品・・
でもそこまで安かったわけではないのよ?もちろん偽物でもないようです キャリパ―サポ メッシュホース バンジョーボルトがついて 
スイングアームに上物のスタビを入れるくらいの値段ですか
まあでもお買い得 でも・・・一ついいですか??


なんで左右のキャリパ―サポでメーカーロゴが違いますの? でも 造形的に間違いなく同じ工程を踏んでそうだから 多分ステッカだけが・・違うのか?
私もブレンボの新品を買う予定を立ててた時は サポはplot にしようか activeにしようか迷いましたがこんな形で両方を手に入れるとは。。
まあそんなことはいい どんな感じになるかつけてみよう!


何これカッコよすぎるだろ もう私はあなたにメロメロ!! ※私は普通の人間です。



さてさて ハンドルストッパーを考えないといけませんね。
そこで ミドルクラスに電話!
「HPにのってる簡易ハンドルストッパー欲しいんですけど!」
「うちはhPやってないよお!」
あるお方の情報によるとなんかミドクラさん無期限休暇らしい・・・
仕方ないので自分で勘考してハンドルストッパーを設けます。


もともとあったハンドルストッパーに6mmの穴を最近買った卓上ボール盤でぶちあけます。
こいつは撮影用にアルミ屑を掃除してからとった写真なんですが 実際は結構いい勢いで穴があき、マグネシウムリボンのようなアルミ屑が
勢いよく飛び出してきます。 中学校の理科の授業を思い出しました。あの頃はマグネシウムがこれほどまでに貴重なものとは知らず燃やしていましたが。。



こんな感じになります。




この穴にボルトを通してそいつをハンドルストッパーにしようという考えです。
この画像はまだ試しに通したあり合わせの短いボルトなのでヘンテコな画像になってしまいましたがもっと長いものを用意するつもりです。


こんな感じ?

こっちから


面では無く 点で支える形になってしまいました。 大ジョブか? まあ駄目であればまだ元あるハンドルストッパーをグラインダーで吹き飛ばし、そこに穴をあけてハンドルストッパーを作る余地があるので
問題ないでしょう!

急遽フロントホイールをバンディットからRF400 へ変更

RF400 バンディット400V
ホイール J17×MT3.50 J17×MT3.00
タイヤ 120/70-17(ラジアル) 110/70-17(ラジアル)

スズキ系3.50インチのホイールは高値で取引されているらしく、この0.5インチのために2万が...
でもリアが5.5インチになる予定が立ったのでつりあわせる為に仕方ありません


続いてキー周りです。

ハンドルロックが利くように バンディットトップブリッジのキー周りの邪魔な部分をグラインダーで飛ばし、
それに合わせてアルミ板からステーを作ります。
ステーの様子


下の画像の通りトップブリッジとステーのボルトオン部分を追い込む形で削っています。
グラインダーでやった割に行けてます笑


これにてフロント周り完成!



いつの間にかホイールの塗装やらフロントフェンダーやら進んでます。すみません更新をさぼったためです。
フロントフェンダー、スタビライザーにはバンディット純正を使用。
ハンドルにはRG400純正スイッチがつくように、位置を決めてドリルで穴をあけてあります。
RFもバンディットもVJ21も,フォーク間の長さは同じなので、カラー、メータ―ギアはお好きな車種を。
私はカラーがバンディットでメーターギアは元祖バンディット用が壊れて現在はVJ21 です。
気になるセッティングですが、リアとの兼ね合いありますが、


フォーク突き出し0 フォークオイル5番 油面130mm でかなり正解に近い感があります。



front完成!!!!!!!!!!!!!!!!


[HOME]

inserted by FC2 system